このブログ、金にならんからイマイチ更新する気が起こらないんですけど、何もやる気にならん時とか結構暇つぶしに役立つ事に気づきました 笑
最近全く仮想通貨の取引をしてないんですけど、そんな中で唯一の仮想通貨関連の話題と言える「Gods Unchained」の話
いや、たぶん今は普通に仮想通貨取引するよりこういうDAppsのゲーム資産を買ってた方が手堅いと思うんですよね。特にこのGods Unchainedはオススメ。
Gods Unchainedから本格的に金の匂いがしてきた
もともと、早いうちにカード買って売ろう!っていう金の為に始めたゲームだったわけですけど、やってみたらゲーム自体が結構面白くて一時期ハマってました。
ところが小まめにゲームバランスが調整されて全然勝てなくなって「くそおもろないな!」と思って最近は離れてたわけですが・・・最近のアナウンスでいよいよ正式サービスが近いことと、金の匂いがしはじめたので、最近またちょこちょこ遊んでるわけです 笑
で、久しぶりに遊ぶとやっぱり面白い!(モチベーションの違いかもしれんけど)
「Forge」機能の解禁
前々から言われてた事ですけど、いよいよ「Forge」というカードの融合機能が解禁になりました(って言ってもβ版やけど)。
Gods Unchainedのカードには下から順に「Plane」「Bronze」「Iron」「Meteorite」「Shadow」「Gold」「Diamond」というカードランクがあって、同じカードを融合させまくることでレア度が上がっていくというもの。
Diamondまで果てしなさすぎるやろ!!
いや、この「Forge」機能なんですけど、別に融合させたからってカードが強くなるわけじゃないみたいなんですよね。ただ、カードランク(色)が変わるだけっていう。
「どこに金の匂いがすんねん!?」
って思うでしょ?
まぁ私も「色が変わるだけ価値上がるわけないやろ」と思ってました。
でも、ちゃんとアナウンス読んだら
融合プロセスで偽造されたカードは、完全に取引可能なERC-721トークンになり、コミュニティ市場で取引または販売できるようになります
って書いてたんですよ!!
Gods Unchainedには「ジェネシスパック」と「コアパック」っていう2つのカードパックがあって、ジェネシスパックの方は有料なのでもともと、独立したトークンとして取引ができます。
一方でコアパックは、ゲームで遊んでるだけで無料で貰えるパックで、そこから出たカードは、一番レアなレジェンダリーカードであっても、ランクが最高の「Diamond」であってもトークン化されていません。
ところがこのアナウンスによると、「融合させてカードランクを上げたらトークン化できる」と書いてあります。
つまり、無料のカードも頑張ったら売れるわけです。
初代ブロックチェーンゲームで、イマイチ流行りそうで流行らんかった「Spell of Genesis」と同じ感じですよ。
SOGの場合は最高ランクにあげてトークン化できるようになったから、きっとGods Unchainedの無料カードも「Diamond」かもしくはそれに近いところまでランクをあげて初めてトークン化できるようになると思います。
同じカードをひたすら使って1枚のカードを作るとか苦行でしか無いけど、そもそもそんなに簡単に売れたらたいした価値つかんやろーし、個人的にはちょっとしんどいぐらいで丁度良いと思います。
しかもコアパックから出たカードでも「Plain」以外の高ランクのカード出るんで、「Gold」とか引けたらそれだけで融合させるの楽ですし、一発で「Diamond」のカード引けたら・・・どうなるんやろ?それ以上融合できんからそのままトークン化するんかな?
まぁ何にせよ無料プレイで貰えるコアパックを引く楽しみも増えたんで、良いことですね。
あ、ちなみにGods Unchainedのコアパックは、確率とかじゃないからプレイしてるだけで普通に50パックぐらいすぐ貯まります 笑
1500万ドルの資金調達!!
Tencent(世界最大のゲーム会社)の最大株主であるNaspersとGalaxy Digitalが率いる資金調達ラウンドで、1500万米ドルを受け取ったことを発表できて嬉しく思います。
ゲームに全然詳しくないんですけど、こんなにお金動くもんなんですか、ゲーム業界。。。
出てくる固有名詞全部わからないんで、検索してみました。
Tencent(テンセント)
別に中国に恨みも無いけど、中国語っぽい字があるとめちゃくちゃ怪しく感じる不思議 笑
ところが私が無知なだけで「Tencent」って本当に凄い企業だったんですね。
アナスウンスの翻訳では「ゲーム会社」って書いてたけど、Tencentは中国のIT企業で、2017年のギズモードの記事によれば時価総額はFacebook超えの5,300億ドル(約59兆円)で世界で5番目の企業だそう。
あの「クラッシュ・オブ・クラン」の制作元もTencentの傘下の企業らしいです(やったことないけど)。
ってかそんな事よりWiki見たら馴染みのある会社ばっかり載ってますやん!
- 2011年、日本のGREEと提携
- 2012年、日本のKDDIと提携
- 2013年、日本のバンダイナムコ、集英社と提携
- 2014年、日本のガンホー・オンライン・エンターテイメント、ミクシィと提携
- 2015年、日本のカプコンと提携
- 2017年、日本の任天堂、セガゲームスと提携
- 2018年、日本のスクウェア・エニックス、DeNAと提携
引用元:Wikipedia
ちなみにNintendo Switchの中国販売と中国国内でのサービス提供もTencentが請け負ってるらしいです。
めちゃくちゃちゃんとした企業だったんですね、なんかすいません!
んで、その最大株主らしい「Naspers」
Naspers(ナスパーズ)
ナスパーズ(Naspers)は多国籍のインターネット及びメディアグループで、本拠地は南アフリカのケープタウンにあるそうです。
またイカツイ場所にある企業ですね、、、
テンセントへの出資はナスパーズの株価に大幅な影響を与えた。2010年以降のナスパーズの株価は約900%上昇しており、上昇の主要因はテンセントである。ナスパーズは時価総額が約930億ドルに達しアフリカで最も価値ある上場企業である (2017年8月時点)。
引用元:Wikipedia
900%の株価上昇ってすげーな、と思ったけど、ライザップはリーマンショックからの10年間で1万8000%以上株価上昇したらしい 笑
Tencentを見い出したのがNaspersということらしいです。
てか、このベッカーっていうおっちゃん凄いカッコええな!!成り上がり方映画ですやん。
「我々は、誰よりも多く失敗を経験してきた。我々は、速く安く失敗しようとすることを大事にしている。もちろん、時には、高く失敗してしまうこともある。しかし、早くマーケットに入り込んでいることができていれば、その失敗から他の誰よりも多くのことを学ぶことができるのである。」
Galaxy Digital(ギャラクシーデジタル)
この企業については日本語の情報あんまり無いからよくわからんけど、仮想通貨に特化したカナダの商業銀行らしい。
詳しいことはわかりません・・・というか、そろそろ調べるのが面倒になってきました 笑
調達した資金の使い道
Gods UnchainedとImmutable Platformの開発とマーケティングに注ぎ込む予定だそうです。
Immutable Platformについては、そもそもそんな説明を日本語で読んでも分からんのに英語で理解するなんて私には無理です 笑
It’s essentially an operating system for decentralized applications (dapps). We’ll be allowing third-party developers to utilize the technology we’re creating to power our own games while offering an array of applications to provide a “noob-proof” experience for users to jump in and interact with this new digital asset class
他のサービスの連結とかってこと?まぁとにかく何か開発するんでしょーね、そこまで知らんがな。
ちなみに現在までで500万枚のカードが売れてるらしいです。
「ジェネシスパック」の販売は10月29日までで、それ以降はパックは販売されません。
ということは、それ以降Gods Unchainedのトークンが増えることは無く、自分が購入したカード全部が限定になるということで、ある程度の価値は担保されるということになります。
10月29日以降にジェネシスパックのカードを手に入れるには、公式サイトから単体で購入するかプレイヤーから直接購入するしか無くなるので、どう考えても今のうちに買ってた方が良いですね。
完全無料プレイでコアパックのカード集めて売るのも良いけど、カードの中身が「ジェネシスパック」と「コアパック」で違うから、コアパックだけでプレイするよりもジェネシスカードある程度使ってプレイした方が効率は確実に良い。
でも、このゲームの素晴らしいとこは「ジェネシスパック」のカードが「コアパック」のカードより絶対的に優れているわけじゃないってこと。
組み合わせが大事なのであって、コアパックのカードも重要やから、コアパックのカードをトークン化できたらそこそこ価値つくと思う。特にコアパックのレジェンダリーとか。
まぁとりあえずフレンド対戦とか実装されたら勝負しましょうよ。
とりあえず早くスマホ対応にならんかなー。
コメント